こちらはフィンランドの蚤の市で見つけました marimekko,石本藤雄1988年の作品で " KESANTO " のビンテージ生地になります。
" KESANTO "とは「休閑地」という意味で、さらに " KESA "は夏の意味もありますので、夏の草原のような意味合いのようです。
全体的に白地にブルー系の水彩画のような淡いタッチのパターンです。
ビンテージになりますので、古布感や褪色、また一部に穴があいている部分もありますので、お値段を下げて販売させていただきます。
左右は耳で上下は縫製されておりますので(下は幅広)、お部屋の仕切りやテーブルクロスとしてもおすすめです。
動画でもご紹介しております(再生すると音声が出ます)
*こちらの商品の説明は8分20秒付近から
赤いシークバーを動かすとそのポイントから再生します
[生地厚]
普通
[状態]
ビンテージになりますので、古布感や褪色、また一部に穴があいている部分もありますので(9,10枚目写真)。
180cmの大判でビンテージになりますが、以上のコンディションを考慮して、お値段を下げて販売させていただきます。
左右は耳で上下は縫製されております(下は幅広)。
商品状態 | USED |
商品名 | 生地 |
メーカー | marimekko,マリメッコ |
素材 | コットン100% |
原産国 | フィンランド |
サイズ(cm) | タテ180cm×ヨコ140cm |
配送について | 宅急便
レターパック510(旧EXPACK500) |